令和6年能登半島地震により被災された皆さまに衷心よりお見舞い申しあげます


お知らせ


【ビハーラ】ビハーラ学習会開催について(9/29更新)

【日  時】 10月31日(金) 14時 ~ 15時すぎ

【日  程】 14:00 開会・会長あいさつ

       14:10 映像学習会

           テーマ 「親鸞聖人の死生観と救い」

           講 師 鍋島直樹 氏

               (龍谷大学教授・ビハーラ活動推進委員会委員)

       14:35 茶話会

       15:00 閉会・解散

【会  場】 本願寺山口別院大会議室

【参 加 費】   2,000円(茶話会を含みます)

【参加申込】 ご案内をダウンロードいただき、ビハーラ学習会参加表でお申し込みを

       いただくか、専用フォームからもお申込みいただけます。

 

  ※詳しくはこちらをご参照ください


【実践運動】山口教区終戦80年 全戦没者追悼法要「平和のつどい」開催について第(9/29更新)

【日  時】  11月18日(火) 13時 ~ 17時

【日  程】  13:00 追悼法要「十二礼作法」

        14:00 講演

            「山口県内の空襲による戦災を通じ非戦・平和を学ぶ」

        15:15 講談

            「はだしのゲン」

        16:45 閉会式

【講  師】  工藤洋三 氏(徳山高専元教授・戦史研究科)

【講  談】  神田香織 氏(講談師)

 

  ※詳しくはこちらをご参照ください


【山口別院】本願寺山口別院報恩講勤修について(9/29更新)

【日  時】  11月26日(水)・27日(木)・28日(金) 10時~15時

         10:00 法要「十二礼作法」

         10:40 ご法話(二席)

         12:00 休憩(お斎)

         13:30 法要「宗祖讃仰作法」(音楽法要)

         14:10 ご法話(一席)

         15:00 終了     

【会  場】  本願寺山口別院

【講  師】  白川淳敬 氏(東京教区 世田谷組 正法寺) 

【そ  他】  3日とも、昼食のお斎をご用意しております

 

  ※詳しくはこちらをご参照ください


【総代会】第40回 門徒責任役員・総代一泊懇談研修会開催について(9/29更新)

【期  日】  2025(令和7)年12月10日(水)~11日(木)

【会  場】  湯田温泉ユウベホテル松政

【講  師】  和氣秀剛 氏(奈良教区 吉野西組 圓光寺)

【参 加 費】   24,000円(全日程ご参加の場合、研修会のみご参加は4,000円)

 

  ※詳しくはこちらをご参照ください


【実践運動】「教区報山口」No.238・10月号を発行しました(9/17更新)

 教区内の全ご寺院等にも発送をさせていただきます。

 

 ※こちらよりPDF形式のファイルのダウンロードページに移動できます


【布教団】青年布教使大会開催について【9/16更新】

~ 1日目 ~

【日  時】  10月20日(月) 10時~15時30分

【会  場】  周南組 光西寺(周南市大字戸田2563・TEL0834-83-2103)

【講  師】  特別講師 中島昭念 氏(美祢東組 明嚴寺)

        青年布教使

         岩城大行 氏(防府組 真宗寺)・木村智教 氏(豊浦西組 大専寺)・

         吉見勝道 氏(宇部小野田組 浄念寺)・寺田弘信 氏(厚狭西組 善教寺)

         金安一樹 氏(華松組 安楽寺)・厚見崇 氏(宇部北組 萬福寺)

~ 2日目 ~

【日  時】  10月21日(火) 10時~15時30分

【会  場】  周南組 徳応寺(周南市川端町2-22・TEL0834-21-1775)

【講  師】  特別講師 中島昭念 氏(美祢東組 明嚴寺)

        青年布教使

         中山信知 氏(白滝組 西楽寺)・石田敬信 氏(下松組 光圓寺)

         原田英真 氏(豊浦組 専徳寺)・岡村遵賢 氏(邦西組 照蓮寺)

  

 ※詳しくはこちらをご参照ください


【保育連盟】第2回 まことの保育研修会について【8/29更新】

【期  日】  10月4日(土) 

【講  師】  小池秀章 先生(龍谷大学非常勤講師/仏教婦人会総連盟講師)

【会  場】  伊佐中央幼稚園

【参加対象】  園長・主任・教諭・保育士・職員等

【参  加  費】      おひとり1,000円当日受付にてお納めください。

 ※詳しくはこちらをご参照ください


【実践運動】第5回 本願寺山口別院フォトコンテストについて【9/8更新】

【応募期間】  9月8日(月)~10月31日(金)

【テ  ー マ】  平 和

【応募資格】  どなたでも   

 ※詳しくはこちらを参照ください


本願寺山口別院10月常例法座について(9/7更新)

【日  時】10月5日(日) 13時30分~15時30分

【会  場】本願寺山口別院

【講  師】石山泰人 氏(熊南組 善徳寺)

 ※年間の恒例法要・常例法座はこちらをご参照ください


【仏婦連盟】第54回 山口教区仏教婦人大会開催について【8/29更新】

【期  日】  10月16日(木)

【会  場】  サンビームやない(柳井市柳井3670-1)

【法  話】  牛尾かおり 氏(安芸教区 深川組 明光寺)

【アトラクション】

        法話コンサート「ひとりじゃないよ」

        白鳥ちあき 氏(大島組 荘厳寺)

【日  程】  12:30 受付

        13:30 開会式

        14:00 法話

        15:00 休憩

        15:15 アトラクション

        16:00 閉会式

【参 加 費】   2,000円(おひとり)

 

 ※詳しくはこちらをご参照ください


【実践運動】オープン連研(連研のための研究会)開催について【8/29更新】

【期  日】  第1回 10月22日(水)   「楽しく学ぼう仏事作法」

        第2回 11月12日(水)   「正しく学ぼう仏教講座」

        第3回 12月3日(水)     「仲良く話そう話し合い法座」

【会  場】  本願寺山口別院

【参加対象】  山口教区内門信徒

【参  加  費】      おひとり1,000円(見学者も含む)当日受付にてお納めください。

 ※詳しくはこちらをご参照ください


【実践運動】第45回千鳥ヶ淵全戦没者追悼法要平和の鐘について【8/28更新】


【山口別院】第13回 本願寺山口別院児童作品展について【7/22更新】


【山口別院】本願寺山口別院帰敬式実施について(7/16更新)

【日  時】11月25日(火) 13時20分~

【会  場】本願寺山口別院

 ※詳しくはこちらをご参照ください


【実践運動】新聞折り込み広告を実施しました(3/2更新)

 ご意見・ご感想などございましたらお寄せください。

 ※こちらよりPDF形式のファイルのダウンロードページに移動できます


【山口別院】令和6年能登半島地震に関するお知らせ(2024/2/2更新)

 ・浄土真宗本願寺派能登半島地震支援センターにおいて、現地復興支援にかかるボランティアの募集が開始されました。

 ※ボランティアに関する詳細はこちらをご参照ください

 

・本願寺山口別院において義援金及び支援金の受け付けを行っております。

 ※義援金につきましては、宗派「たすけあい運動募金」へ送金させていただきます。

 ※支援金につきましては、石川教区をはじめとする被災教区へ直接送金させていただきます。

 

  教区郵便振替口座 01590-3-26575(山口教区教務所教化団体)

 

  ※払込取扱票にご送金の内容として「義援金」または「支援金」のご記入をお願いします

  ※募金に関する詳細はこちらをご参照ください


行事予定

本願寺山口別院チャンネル 公開中


Instagram 公開中


ページのご案内


本願寺山口別院と山口教区について紹介します。

本願寺山口別院の位置付けと役割についてのご説明、

施設のご案内、山口教区内の寺院情報や歴史についても掲載しています。



山口別院では6月に永代経法要、11月に報恩講法要があります。

また、その他に毎月5日午後1時30分から常例法座があります。

法要や法座の様子をみてみましょう。



若手僧侶のテレホン法話を読んでみましょう。

山口教区の青年布教使による3分の法話が聞けます。

毎月1日、11日、21日に法話は変わります。



教区報などのオリジナル発行物を読んでみましょう。

・教区報山口(年4回発行の情報誌)

・教材(書籍、小冊子、CD、リーフレットなど)

・新聞折込広報